ogilogue Written by SeiYa

薬剤師に向いてる性格とは【ビッグファイブで解説】|適職診断

薬剤師

ググリ中薬剤師「自分は薬剤師に向いてるのか?このまま薬局に就職して良い?」

こんな悩みを解決する記事を用意しました!

心理学的に最も信憑性が高いとされている「ビッグファイブ」に基づいて解説します!

適職診断等にも使われる有名な性格診断です。

記事の前半ではビッグファイブについて、後半では「薬剤師に向いてる性格」について解説するので、参考にどうぞ。

目次

ビッグファイブとは?

性格診断において、心理学の中で最も信憑性の高い診断がビッグファイブです。

世界中の性格を表す言葉をカテゴライズすると、「5つの性格」に集約されたそうです。

それゆえ、ビッグファイブ(5)と呼ばれます。

自分の性格と比較しながら読んでみてください!

【参考文献はこちら↓】

協調性

協調性は「人に合わせる」というニュアンスもありますが、ここでは「優しさ」を意味します。

優しいから、人に合わせるという感じですね。

協調性が高い人は、共感能力が高く、人に尽くしたり協力することを好みます。

逆に協調性が低い人は、集団行動が苦手で、我が道を行くタイプです。

外向性


外向性は「(相手が見知らぬ人でも)人に会うのが好き」な性格です。

積極的に大人数の飲み会やパーティーに参加するタイプです。

また外向性が高い人は、子供の頃から様々な人や環境に触れるため、免疫力も強いと言われてます。

逆に外向性の低い人(内向的な人)は、大人数が苦手で一人で過ごすのが好きなタイプです。

開放性

開放性は「好奇心」を表します。

開放性が高い人は、好奇心が強く、様々な知識や文化を受け入れる能力があります。

文字通り、何事に対しても開放的であるということです。

逆に開放性が低い人は、新しいことを受け入れられないので、頑固で保守的な性格となります。

誠実性


誠実性は「コツコツ努力できる真面目さ」を意味します。

勉強や読書、ダイエットなど、コツコツ頑張るので成功しやすいタイプです。

誠実性は高ければ高いほど良いと言われてます。

逆に誠実性が低い人は、テスト勉強を一夜漬けしたり、すぐに諦めたりするタイプです。

神経症的傾向

神経症的傾向は「メンタルの弱さ」を意味します。

神経症的傾向が高い人(神経症っぽい人)は、メンタルが弱く、気分の浮き沈みがあるタイプです。

あくまでも神経症”っぽい人”なので、うつ病など病気の診断を受けている人は該当しません。

逆に、神経症的傾向が低い人は、メンタルが強く安定してるタイプです。

薬剤師に向いている性格とは


薬剤師は「優しくて真面目な人」が多いイメージですが、実際に適職なのでしょうか?

ビッグファイブに基づいて、解説していきます。

ちなみに、大半の人(50%以上)は中立タイプです。

状況や気分によって性格を使い分けています。

例えば「外向性が低めで、普段は一人でいたい人」であっても、「今日は飲み会に行きたい」という感じです。

協調性

協調性は高めの方が薬剤師に向いてます。

なぜなら、対人業務が多く他職種連携も必須だからです。

最低限の協調性がないと、コミュニケーションも取らなくなり、医療過誤につながるかもしれません。

しかし、協調性が高すぎると逆に失敗する可能性があります。他人に尽くしすぎて燃え尽きるリスクが高いからです。

「患者に尽くす精神」は素晴らしいですが、自分の体力と精神力が尽きないように注意です。

外向性

薬剤師は対人業務が多いですが、最低限の外向性があれば問題ないです。

なぜなら、処方薬にはある程度のパターンがあり、投薬内容もパターン化できるからです。

一度慣れてしまえば大丈夫なので、コミュ障だからといって諦める必要はありません。

もちろんイレギュラーもありますが、その都度調べるなり、先輩に聞くなりすれば問題なし。

開放性


開放性は高ければ高いほど、薬剤師に向いてます。

なぜなら、就職後も法改訂や新薬収載があるからです。

新しい知識を取り入れる能力が高い方が、最前線で活躍できます。

開放性が低すぎると、新しいことに興味を持てず辛いかも知れません。

誠実性

誠実性は高ければ高いほど、薬剤師に向いています。

なぜなら、就職後もコツコツ勉強できるので、専門知識を深められるからです。

逆に、あまりに不真面目な場合は薬剤師に向いてません。

勉強しないだけならまだいいですが、「患者に対する誠実さ」がないといずれいずれ大きな過誤を起こすかも知れません。

分野に限らず、開放性と誠実性は高い方が良いです。

神経症的傾向


神経症的傾向は低い方が、つまりメンタルが強い方が薬剤師に向いてます。

なぜなら、「患者の健康」という責任を負うので、メンタルが弱い場合は耐えられない可能性があるからです。

また、店舗によっては薬歴を書く暇もないくらい忙しかったり、嫌いな上司や患者がいる場合があります。

ある程度メンタルが強くないとストレスに負けてしまいます。

まとめ

薬剤師に向いてる性格について解説しましたが、いかがでしたか?

「優しくて真面目」なイメージでしたが、実際にそういった性格の方が薬剤師に向いていましたね。

念の為、簡潔にまとめておきます。

  • 協調性、開放性、誠実性は高めの方が良い
  • 外向性は高くなくても良い
  • 神経症的傾向は低い方が良い

振り切った性格の人は少数なので、ほとんどの人は問題なかったのではないでしょうか?

転職等を考えてる人はこちらの記事も参考にどうぞ!

検転職した薬剤師の60%が利用!おすすめ求人サイト7選

転職を少しでも考えてる方はこちらの記事も参考にどうぞ!数ある転職サイトから厳選したサイトをまとめました。未公開求人もたくさんあるので、登録しておくと有利になります。

» この記事を読む