薬剤師に多い性格を心理学的に分析【性格悪い人の対処法も解説】
悩める薬剤師「同じ職場の”お局さん”がキツすぎる、、、」
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事で紹介する「性格悪い人への心理学的対処法」を実践すればストレス軽減できすよ!
なぜなら、実際にボクもこの方法で”お局ストレス”の悩みを解決できたからです。
記事前半では「薬剤師に多い性格」について、後半では「性格悪い人への心理学的対処法」を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
薬剤師に多い性格を分析してみた
心理学的に信頼性が高い「ビッグファイブ」などを参考に、薬剤師の性格分析をしました。
性格は両面性があるので、プラス面とマイナス面の両方に触れたいと思います!
誠実性が高く真面目
心理学的な誠実さは「コツコツ努力できる真面目さ」を表します。
国家試験をクリアしているので、ほぼ全員が当てはまると思います。
薬剤師になってからも新しい知識を学ばないといけないので、必須な性格かもしれません。
しかし、真面目さに保守的な性格が合わさると頑固になります。
協調性が高く優しい
心理学的な協調性の高さは「優しさ」を表します。相手に共感し、相手のために行動できるタイプです。
患者第一で働く薬剤師は、協調性が高い人が多いですね。
しかし、協調性が高すぎると、人のために頑張りすぎて燃え尽きやすいデメリットがあります。
清潔感があり几帳面
当たり前ですが、薬剤師は薬品を扱うので清潔感が必須です。
少なくとも私がいた薬局では、高頻度で白衣をクリーニングに出し、掃除もしていました。
また、調剤や薬剤管理をする上で、最低限の几帳面さがないと業務に支障が出ます。
しかし、あまりに几帳面の場合、無駄に細かいマニュアルが作成されて面倒が増えます。
外向的で会話が好き
不特定多数の患者と関わるので、会話好きな人が多いです。
男性より女性薬剤師が多い理由の一つかもしれません。
しかし、あまりにも投薬が長いと、他の薬剤師に負担がかかるので気をつけるべきです。
思考が論理的
感情で動く人よりも、論理的な人が多いです。添付文書やガイドラインに沿って、論理的な判断をする必要があるからです。
そのため、患者からクレームがあっても感情的にならず、論理的に判断できる人が多い印象です。
しかし、思考が論理に偏りすぎていると、「共感してくれない人」になるので注意です。
プライドが高い(?)
難易度の高い薬剤師国家試験をクリアしているので、プライドは持つべきです。
専門家としての誇りを持って仕事をすれば、やりがいや達成感も感じます。
しかし、プライドが高すぎると、自分のミスを人のせいするなどのマイナス面が出てきます。
また、一般人から見て「プライド高すぎ」と言われることもありますが、ただの偏見なので無視しましょう(笑)
薬剤師は変人や性格悪い人が多いのか?
世の中的には「薬剤師は変人」などのようなイメージがあるかと思います。
一部そういった人がいるのは否定しません。
しかし、変人や性格悪い人は薬剤師業界に限らず、至る所に存在しますよね?(笑)
頭の硬い人が勝手にイメージを抱き、誇張してるだけです。
人はネガティブなことに反応しやすい生き物
人は生存本能的に、ネガティブな事に対しての反応性が高いです。
1つのネガティブに対して、3つ以上のポジティブがないと打ち消せないほどです。
つまり、薬剤師であろうと他の職種であろうと、一度でも嫌な体験をした場合、その印象が変わりにくいという事です。
だからと言って一度の体験で「”全ての”薬剤師が性格悪い」などのように、決めつけるのは愚の骨頂ですね。
性格悪い人への心理学的対処法
自分の嫌いな相手の場合、無意識に「相手の悪いところ探し」をしてしまい、余計にストレスを感じます。
前述した通り、人はネガティブな事に引き寄せられるからです。
とは言え、嫌な人でも一個くらいは良い点はあるはずです。
「細かい事にうるさい⇨周りがよく見えてる」のように、良い点を探したり、言い換えるとネガティブを緩和できます。
薬剤師を辞めたいと思う4大理由 | 退職前に考えるべき事と準備
薬剤師を辞めたいと思う理由だけでなく、ストレス対策についてより詳しく説明しています。心理学的な根拠に基づいた方法です。興味ある方は是非参考にしてください!
性格の悪い薬剤師から逃れるには?
残念ながら、嫌いな相手の性格を変えることはできません。一番即効性があり、効率的なのは「自分が変わる」ことです。
1つ目の方法は、瞑想などでメンタルをケアしつつ、鍛えること。(瞑想は脳科学的にも効果が実証されている)
2つ目は転職や店舗異動で、根本的に問題解決する方法。
環境改善だけでなく、給料アップなど一石二鳥を狙えるのもメリットです。
転職した薬剤師の60%が利用!おすすめ求人サイト7選
転職を少しでも考えてる方はこちらの記事も参考にどうぞ!数ある転職サイトから厳選したサイトをまとめました。未公開求人もたくさんあるので、登録しておくと有利になります。