管理薬剤師の平均年収は?【職種・年齢別】
あなた「管理薬剤師、薬局長の平均年収は?ヒラの薬剤師に比べて、どのくらい報酬アップする?」
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事を読めば「管理薬剤師、薬局長のリアルな収入」がわかりますよ!
記事前半では「管理薬剤師の平均年収」について、
後半では「管理薬剤師のメリット・デメリット」を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
管理薬剤師の平均年収は約600万円
管理薬剤師の平均年収は約600万円です。
役職手当の相場は3〜6万円なので、年収ベースで36〜72万円増えることになります。
会社によってはボーナスも増額されるので、年収650万円くらいが上限になるイメージです。
これだけ増えれば、かなり生活に余裕が出てきますね!
(参照元:賃金構造基本統計調査)
職種による年収の違い
管理薬剤師の”平均”年収は600万円ですが、職種によって差があります。
ドラッグストアのように、ベースの給料が高い場合は600万円は超えるでしょう。
一方で、病院や卸のようにベースの給料が低めの場合は500〜550万円程度になります。
調剤薬局は幅があるので、500〜650万円くらいです。
さらに上を目指したい場合は、SVなどの上位職か製薬企業の開発職等に就かないと厳しいです。
年齢による年収の違い
職種だけでなく、年齢によっても収入に差が出ます。
日本ではいまだに年功序列制なので、薬剤師も例外ではないです。年齢が高くなるにつれて昇給し、50代がピークになります。
40〜50代であれば、SVなどの上位職に就く可能性もあり、750万円くらいは目指せます。
また、薬剤師は売り手市場で人が不足しています。従って、経験値があれば若手でなくても高給で転職可能です。
管理薬剤師になるためのルートは?
管理薬剤師になるためのルートは二つしかありません。
管薬になる事は年収アップにつながり、経験は転職等でも有利に働きます。
どんな昇進ルートがあるかみていきましょう!
内部昇進で管理薬剤師になる
通常ルートが「内部昇進」です。
ドラッグストアであれば、早くて3年目で管理薬剤師になれます。
調剤薬局では3〜5年が目安です。
病院の場合はポストが空いていないと上位職にはつけません。10年以上のベテランが役職につくイメージですね。
転職して管理薬剤師のポストに就く
裏ルートが「転職」です。
様々な事情により、実力があっても昇給できないことは多々あります。
転職であれば「管理薬剤師になることが前提」の求人は良く見かけます。
判断に迷う場合は転職エージェントに相談を
「年収が理由で転職してもいいのか?」と判断に迷うこともあると思います。
そんな時は、エージェントに無料相談して見ましょう。
転職エージェントは、転職や退職に関するノウハウを豊富に持っています。
不安や悩みを抱えた状態では視野が狭くなりがちなので、客観的な意見は重要です。
転職時の年収交渉は必須
決して損をしないように、転職時は年収交渉をしましょう!
「現在の年収が〜万円なので、それは下回りたくない」と伝えればいいだけです。
エージェントを利用する場合は、交渉を任せられるので、気が引けるような思いもしなくて済みます。
年末調整票など年収がわかるデータを提示するのも有効な手です。
薬キャリ:登録者数No.1
エムスリーが運営する業界No.1の薬剤師転職サイトです。m3.comも運営してることから、医療機関との繋がりが強いのが特徴。
各サービスやエージェントの能力も非常に評価が高いです。
業種や年齢問わず、信頼のおけるサイトであることは間違いありません。
マイナビ薬剤師:利用者満足度No.1
転職業界大手のマイナビが運営しています。
特にドラッグストアの求人が豊富で、業界No.1です。
また、エージェントに直接会えるため、親身に話を聞いてもらえます。
それゆえ、サポート力に定評があり、利用者満足度も非常に高いです。
リクナビ薬剤師:求人数業界トップクラス
人材紹介大手のリクルートが運営してます。ドラッグストア等の求人も充実しつつ、製薬企業やCRO等にも実績が多いのが特徴。
企業転職のノウハウが豊富です。
優秀なエージェントが丁寧にヒアリングし、転職を優位に進めてくれます。
管理薬剤師のデメリット
ここまで、管理薬剤師になった時のプラス面を見てきました。
一言で管理薬剤師と言っても、会社によって負担の大きさも違います。
「転職するべきか?」など迷ってる人もいると思うので、マイナス面も考慮しておきましょう。
残業が増える
管理薬剤師になった場合、確実に残業が増えます。
管薬にしかできない業務や、クレーム対応など責任を伴う業務が増えるからです。
処方箋枚数が多い場合は、30h/月くらいは覚悟しましょう。(薬剤師の残業平均時間は? 【残業が増える理由と解決法も解説】)
薬剤師としての副業・兼業が不可
管理薬剤師は「その薬局専任」なので、他の店舗で働けません。
同じ会社内であっても、店舗応援に行くことも不可です。
レアなケースではありますが、週末だけ違う店舗でお小遣いを稼ぐ人もいます。
管薬になったら、そういったパターンを取れないので注意です。
ブログ運営等、本業に影響しない副業であれば問題ありません。
管理薬剤師になる時の注意点3つ
上記のデメリットに加え、注意すべき点が3つあります。これらに関しては注意を払えば避けられる問題です。
特に転職の際は頭の片隅に入れておきましょう。
- やりがい搾取で割りに合わない可能性あり
- 労働条件の確認は必須
- 誇大広告に注意
やりがい搾取で割りに合わない可能性あり
一番良くあるパターンが所謂やり搾取です。労働の負担が重くなるだけで、収入に対して割りに合わない事があります。
店舗を増やすだけ増やして、人手不足になってる場合は、このパターンに陥りやすいです。
年収が多少上がっても、それ以上のストレスを抱えるので注意しましょう。
労働条件の確認は必須
残業等の労働条件は必ず確認しましょう。
なぜなら、「残業20時間までは残業代が出ない」などの場合があるからです。
役職手当に対して割りに合わない条件の場合は、ヒラの薬剤師として残業した方が給料が高くなります。
誇大広告に注意
「年収800万円」などの広告をよく見かけますが、誇大広告の可能性があります。
つまり、顧客を釣るための広告で、問い合わせると「800万円の求人は既に掲載終了した」などと言われます。
あまりに美味しい求人には裏があることもあるので注意です。
まとめ
管理薬剤師の年収について見てきましたが、いかがでしたか?
ピンキリな部分もあるので、年収だけに囚われず、自分に合った職場を探せるといいですね。
最後におすすめの転職エージェントまとめ記事を載せておくので、良ければ参考にどうぞ!
転職した薬剤師の60%が利用!おすすめ求人サイト7選
転職経験者の薬剤師が、オススメの転職サイトを比較してまとめたので参考にどうぞ。たくさんの転職エージェントがあり悩むと思うので厳選しています。転職で失敗しないためにも、ぜひ見てみて下さい!