オーラリングとは【最強の健康管理ガジェットを解説】
ーーーーーーーーーーーー
・オーラリングって何?
・オーラリングはどんな機能を持ってる?
・オーラリングは防水性がある?
ーーーーーーーーーーーー
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事を読めば「オーラリング」のことが丸分かりです!
実際にボクも1年以上使っているので、具体的に解説していきます。
記事前半ではオーラリングの主な機能について、後半ではデータの見方を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
オーラリングの公式サイトで買うための方法を解説しました。英語が苦手な人でも簡単に購入できます。輸入に抵抗ある人でも買う方法も載せています。
目次
オーラリングとは?
オーラリングとは、睡眠等の健康管理をするための『指輪型ガジェット』です。
スマートウォッチに対して、スマートリングと呼ばれています。
医療機器と同レベルの正確なデータが得られるため、海外ではスポーツ選手の体調管理にも使われてるようです。
新型コロナ感染時の体調変化を発見するための研究にも使用されてます。
bluetoothでアプリと連携させることで、データを見ることができます。
睡眠等の指標に対して、100点満点でスコアをつけてくれます。
効率的な充電
1時間前後でフル充電でき、バッテリーは1週間保ちます。
スマートウォッチの場合は、1日1回は充電しないと保ちませんよね。
充電が少なくなったら通知してくれる機能もあるので、充電し忘れることもないです。
4色8サイズのバリエーション
色はシルバー、ブラック、ステルス、ゴールド(限定)、ダイヤモンドの5色。
「Balance バランス」か「Heritage ヘリテイジ」というリングの形を選べます。
バランスではシルバー、ブラック、ダイヤモンドを選べます。
もちろん、ダイヤモンドは他の色と比べて値段が高いです。
ヘリテイジではシルバー、ブラック、ステルス、ゴールド(限定)を選べます。
サイズは8種類あるので、性別等に関わらず付けられます。デザイン性が豊富で、ファッションに合わせることができるのは嬉しいですね!
オーラリングの色・形状まとめ【カラー見本付き】
スマートウォッチを超える軽量性
重さは7g以下とガジェットの中ではかなり軽量です。
スマートウォッチに比べて邪魔になりにくいですね。
寝ている間も全く気になりません。
高い防水性
オーラリングは完全耐水性かつ、水圧にも耐性があります。
したがって、汗をかくスポーツはもちろん水泳やダイビングでも使用できます。
オーラリングの機能【3つ指標を測定可能】
オーラリングは体温、心拍数、心拍変動、睡眠の深さなどを測定。
オックスフォーフォード大学の研究で、医療機器を使用した場合と同じくらい正確なデータを測定できることがわかってます。
特に睡眠のデータは正確です。
複数ののデータを統合して、以下の3つの指標を算出します。
機能1:睡眠のトラッキング
睡眠のスコアを確認できます。
睡眠時間、入眠時間、レム睡眠とノンレム睡眠、睡眠中の心拍数などから総合的な点数を算出しています。
わかりやすいグラフも表示されます。
このデータを分析し、睡眠の質を改善しましょう!
機能2:活動量の計算(アクティビティ)
1日で達成した活動量がスコア化されます。
消費カロリーの確認や歩数計としての機能もあり。
座っている時間が長い時は「足を伸ばしましょう」アラートをかけてくれます。
ワークアウトの追加
ウォーキング、ランニング、水泳、ダンス、ヨガなどのワークアウトを記録可能。
ワークアウトの活動強度と活動時間に応じて消費カロリーを計算してくれます。
機能3:体調モニタリング(コンディション)
体調のスコアを確認できます。
上記の睡眠スコア、活動のスコア、心拍数などを総合して算出してます。
体調に応じて活動量の目安や、休息の提案もしてくれます!
機能4:瞑想のトラッキング
瞑想中の心拍数、心拍変動、体温を測定できます。
森の音や波の音などリラックスできる音を流すことも可能。
瞑想の効果はすぐに実感できないので、数値化することで改善しているかを確認できます!
オーラリングで健康管理する方法【薬剤師が数値を解説】
ここまでたくさんの指標が登場したので、目安となる数値を書いておきます。
- 心拍数:安静時は50〜70程度。運動時やストレスがかかってる時は100以上になる。
- 心拍変動:自分のベースラインと比較して、数値が低い時はストレスや疲労が溜まっている可能性がある。
- レム睡眠:浅い眠り。
- ノンレム睡眠:深い眠り。通常はレム睡眠と90分毎のサイクルになる。
- 体温:一般的に体温が下がるときに眠くなる。寝る前の体温が高い場合は改善が必要。
オーラリングで成果を出す3つのステップ
オーラリングを使うことで体のデータを取ることができますが、「データを取って満足」では意味がないです。
本を買っただけで満足して読まないのと一緒です。笑
データを活かすための3つのステップを解説します。
ステップ1:2週間でデータベースを作成
まずは2週間オーラリングを身につけて、自分のベースライン(平常値)を作成します。
年齢や性別、体質等によって変わるので、自分のデータベースを作りましょう。
ステップ2:データと実際の行動を比較する
得られたデータと実際に行動したことを照らし合わせ分析します。
例えば、「就寝前にテレビを1時間見たら睡眠スコアが下がった」という感じ。
日記やスマホに記録を残しておくと良いです。
ステップ3:行動を変化をつける
ステップ2で分析したことを行動に反映させます。
先程の例題の場合は、「就寝前の1時間はテレビを見ない」というように行動を変えましょう。
2週間ほど試して、スコアが改善するかを確認してください。
それでも改善しなければ、「データ分析⇨行動」のサイクルを作りましょう!
オーラリング概要まとめ
オーラリングについて解説しましたが、いかがでしたか?
念の為、オーラリングの特徴を改めてまとめます。
・軽量で完全防水性もあり
・睡眠、活動量、体調をスコア化
・瞑想のモニタリング機能あり
ボクもオーラリングを1年以上愛用していて、運動や瞑想を通してストレスレベルが下がりました。
各国のセレブやプロスポーツ選手が使用してるのも納得です。
あなたもオーラリングで生活を変えてみませんか?
公式サイトはこちら